ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月01日

9月に行ったうるぎ星の森のレポ

どーも、ロカです。
気がついたらうるぎのレポするの忘れてましたwwwwww
いまさら感バリッバリですが、写真多めにお届けしますw


うるぎに行く前に茶臼山に行きました。

車から降りた瞬間に寒すぎて長袖に着替えましたw

リフトに山の上までつれてってもらいます。
片道300円、往復500円だったかな?






リフトに乗っているとき、しずくが『えー!このイスなんで勝手に動いてるのー!?』って聞いてきたので、
『どうしてだろうねぇ?』と返してみたら・・・・

『きっと誰かがぐるぐるハンドルみたいなの回してるんだよ!』

え?こんな感じ?



山の上には中央帝都が・・・・・ジャコウ総督いるかな・・・・

しずくの想像力のたくましさに感心しながら頂上へ・・

うん、めっちゃ曇ってる。

サクっとくだりのリフトにのって、つぎはこんなところへ・・・



パワースポットで超ハイテンションになったらうるぎへ向かいます。

途中で湧き水があったので水タンクに汲んでいきました。



大切につかいましょう。



これはみんな撮ってるヤツですねw



チェックインまではセンターハウスや外の遊具で遊びます。
退屈しなくていいよね。






今回は電源Bサイトです。

隣とは植栽で完全に仕切られているので、プライバシーはばっちりです。
あと結構広いので、区画サイトでもいろいろできそうですね。



ごはんの前にアスレチックも行ったけど写真なしw

うちのこ肉食系なんでw
やっすい肉でも外だとおいしいよねー。



9月8日はみやびの誕生日!
キャンプでハッピーバースデー!



喜んでくれてよかった。



夜は焚き火。
肌寒かったからすごく心地良い。





次の朝は快晴!



しずくはコーンスープ作りのお手伝い。
上手にできました。



朝ごはん食べたので遊びにGO!!

電源サイトからはとても遠いので、車で行ったほうがいいかも。
駐車場も遊具のそばにありますよ。











すっげー長いローラー滑り台w
何も敷かないとお尻が爆発します。








疲れたのでサイトに戻ってアイスクリーム。
センターハウスで売ってたよ。



レイトチェックアウトにしたのでとてものんびり。

仲良くなったお友達とも遊びまくる。





夜は曇ってたから星がみえなかったー。
ざんねんっ!



最後に事件が・・・・

アスレチックからしずくが・・・・・落ちたw

下が草むらだったからケガはなかったけど、上手にできなくてスネるしずくw



夕方4時過ぎまでみっちり遊び、しずくもみやびも大満足。
遊具がいっぱいあって、子供にとって天国のようなキャンプ場です。

ローラー滑り台はダンボールとかないと痛いです。
うちは100円のプラスチックのソリを持っていきました。

設備はとてもきれいでした。









星が見えなかったのが心残りですね。

夏でも平地の-5℃らしいので、とても快適(夜は寒いぐらい)でした。

またいきたいなー。
来年の夏にまた行こうかな。

あっ、人気のキャンプ場なんで、早めに予約しないとすぐ埋まっちゃうのも難点・・・・カモ。



  


2012年09月10日

うるぎ星の森オートキャンプ場へ行ってきました

どーも、ロカです。

9月8日から一泊二日でうるぎ星の森ACへ行ってきました。

レポは後日書きますので(いつになるかは分かりませんがw)さくっと感想を。

☆良いところ☆
☆サニタリー・サイト等全てにおいて清掃、管理が行き届いておりとても清潔
☆遊具の数がとても多い!
☆広場サイト以外はどこのサイトからでもサニタリー・炊事場が近い。
☆電源サイトはとても広く、レイアウトの自由度が高い。
☆サニタリー周辺に照明ついていて、明かりを持ち歩く必要がない。(消灯後は消えてたはず・・・)
チェックイン前でも場内の遊具が使用できる
☆炊事場はお湯が出る。
☆シャワー室はシャンプー・リンス・ボディシャンプー完備。
☆場内いたるところにバリアフリー設備あり。

★悪いところ★
★周囲に買い物をするところがないので、連泊するときに氷が切れるとちょっと大変かも。
(氷はセンターハウスで売ってますが、週末はすぐに売り切れるという話が・・・)
★ごみはセンターハウスまで捨てに行かなくては行けない。(生ごみと消し炭は炊事場に廃棄場あり)

まあ正直、ゴミ以外悪い点が見当たりません。
ゴミも帰りに捨てに行けばいいし・・・・。

え?ココ完璧じゃね?


一番よかったのは、チェックイン前でも遊具が使えるところですね。
子供にとっては到着した=遊べる!になってますからw



こんな砂場付の複合遊具がセンターハウス前にあります。
ちっちゃな子供でも遊べますね。


天気もよかったので、設営&撤収は汗が出るほどでしたが、さすが標高1000オーバーだけあって、風がとても涼しく(寒く?)
日陰で休むとすぐに汗が引きます。
今の時期は、日中のひなたはTシャツでOKですけど、日暮れからはフリースとかの防寒具が絶対必要ですね。

これで夜星が見えたら最高だったのに・・・w

あと1泊2日でもレイトチェックアウトすれば16時までOKなので、かなり余裕をもって遊べますよ。


あとは写真を適当に・・・















さて、仕事いく準備するかーガーン

22日・23日と土日休みになったんだけどなー。
どこか出撃しちゃおうかなーw

さあいつまで続くか、しずくの超晴れ女伝説!!w